スペインの調子が上がってきて、なんとか一位通過したところで、決勝トーナメントが確定しました。
日本はパラグアイと。韓国はウルグアイとやります。
ドイツはイングランド。ゲルマンとアングロサクソンの65年ぶりの戦いです。
スペインはポルトガル。元々ひとつの国だったので元々イベリア半島のひとつの国でしたし、面白い戦いになりそうです。日本とパラグアイの勝者はここの勝者とやります。ちなみに欧州予選ではデンマークとポルトガルが同じグループで1位がデンマーク、2位がポルトガルでした。
ブラジルはチリと。南米予選1位と2位の戦いです。予選ではブラジルの2勝です。
アルゼンチンはメキシコと。どちらも元スペイン植民地のスペイン語圏同士。スタイルも近く面白そうですね。
オランダはスロバキアと。スロバキアは唯一決勝Tに進んだ東欧。国旗の順番は違えど、色は同じですね。
アメリカはガーナと。ガーナは唯一決勝Tに進んだアフリカ。ガーナは奴隷貿易の拠点だった場所なので、アメリカとは古い縁があるといえばあるかも。
日本代表は、世界を驚かせることに成功しました。
世界のサッカー界は、ビッグクラブのスタープレイヤーがその中心を占めてきました。
しかし、今回のW杯では、シーズンを終えた過労気味のスタープレイヤーの輝きが見えてこないことと、代表のスター選手が国外クラブでプレーすることが多いせいか、噛み合っているとは言えない状況にあると思います。
今回の欧州不振と、アジア、南米の好調さは、スターに依存しない地道で協調性に富んだプレーが結果につながっているということだと思います。
日本代表は、労を惜しまず、走ること。コレクティブに守備し、コレクティブに攻撃すること。敏捷性を生かし、無理なドリブルよりもショートパスを活かすこと。セットプレーを活かすこと。状況に応じた臨機応変な攻守。
オシムが地ならしと、基礎、土台を築き、岡田監督が発展させた日本らしいサッカーが出来ています。
まだまだ伸びていきそうな勢いもあります。
この調子で終りなき疾走に僕たちを連れて行って欲しいものです。