パイワン族の村 三地門郷

霧台からバスに乗って、中腹にある三地門で下車。
ここは、日本統治時代に3つの村を合併した人工的に区画された集落です。
長い吊橋もかかってる川の平地側には、台湾原住民文化園区があります。
集落には土産物屋で売るための伝統的な服や小物をつくる工房や、とんぼ玉をつくる工房、ダンスが見れるスタジオ、飲食店などがあります。
観光バスも来るようなので、大きな駐車場のあるレストランもありますし、資料館もありました。
霧台から降りてくると、賑やかな町にやってきたという感じがします。

資料館や、おばさん二人がやってる工房を覗いてみたり、とんぼ玉の工房を覗いてみたりしましたが、お昼なので空振りという感じ。
定休日の看板があった蜻蜓雅築珠芸工作室を覗いてみると、オーナーの施秀菊さんが手招きしてくれたので入ってみました。
パイワン族の商品がいろいろある中で、ここのもののデザインが一番洗練されているようです。
台湾でヒットした恒春が舞台の「海角七号 君想う、国境の南」という映画でも、ここのとんぼ玉ジュエリーが使われたとのこと。

そこから下ると、山川琉璃吊橋があります。三地門郷から台湾原住民族文化園区を隔てる川に、全長約260m、高さ約45mの吊橋をかけています。
景色もよく、風がきもちよかった。

台湾原住民族文化園区

台湾原住民族文化園区は、台湾の16原住民族の資料展示や建築、ダンスが見れる広い観光施設です。
原住民族の地区に入れない時期は、こうした観光施設で観光用の芸能を見せるという状況が続いたと思いますが、近年は文化的な扱いも変わってきてるようです。テレビでも、原住民族チャンネルもあって、音楽やドキュメンタリーもやってました。
平日のせいか、1日2回のダンス公演は観客は4組くらい。各民族の住宅を移築しているエリアもありますが、かなり傷んでて。いろいろギャップのある施設のようです。

コメントする

CAPTCHA