意外と常識的な判断をするジーコ

頑固で非現実的な人間だと思われていたジーコが、最後の最後で現実的な判断をしていることに驚いています。
コンディションが上がらない久保を外し巻を選択。
守備ができない三都主をDF(4バック)ではなくMF(3バック)にすることで、小笠原を補欠に。
FWは別にすれば、この3-5-2が今の日本代表の最強の布陣でしょう。

これに加えて、切り札が、小野(⇔俊輔)、小笠原(⇔坪井)、玉田(⇔三都主?)、巻(⇔高原)、大黒(⇔柳沢)とあり、さらに稲本、遠藤もいます。

切り札の起用のタイミングとしては、1-0で先制されてがちがちに守られなかなか追いつけない時、0-1で先制して波状攻撃を交わして逃げ切りたいとき、もちろん三都主の裏をばんばん狙われてクロスをぽんぽん入れられるときというのもあり得ます。

最初の二試合は一点の取り合いになるので、取られたら二点取らないといけなくなる。
そういう意味で、サブの面々が非常に心強いのはいいことですが、駒野の出番は少なそうなのがジーコに対する最大の不満です。

どっかいっちゃうボランチ

やはり中田が上手くフィットしていないようですね。
敵がボールを持ったときの守備の動きの感覚がずれているようです。
中田はボールが敵の中盤に渡ったら、早めにプレスに行くタイプ。しかし福西や他のDF達は逆にスペースを潰して守りを固めるタイプ。
実は、広島でも同じことがおこっていて、それが守備が混乱した原因にもなっていました。広島は、新加入の戸田が、とにかく広いスペースを追い回すタイプ。
育った場所や経験の違う選手の感覚には差があって当然だけど、チームとしてどう守るかは、監督が決め、実行すべきプランを提示する必要がある。
広島の場合、小野監督が戸田に近い戦術を提示し、戸田以外の選手が実行きしれ無かったので、そうした混乱が生じていた。

結果を見れば、そうしたどっかいっちゃうボランチの空いたスペースを使われて失点するから、戦犯扱いされがちだけど、中田も戸田も自分が動いた後をカバーする動きを期待している。
戸田が機能していた試合は、相方のボランチが高柳で、お互い声をかけながら、広大なスペースをケアしていた。

代表も、中田と他の守備陣のバランスに苦労しているが、どこかでどちらかが歩み寄る必要はある。そのためのコミュニケーションはできているようだけど、ある段階でジーコが戦術を確定する必要はあると思う。
去年の終わりにジーコが招集しようとしたのは今野だった。(怪我してたので代わりに長谷部が招集されたが)
現時点では、どっかいっちゃうボランチの相棒に最適なのは、今野(タイプ)だと思う。
中田と戸田の存在は、ボランチのあり方を考えさせるいいきっかけですね。トップ下の存在も変わりつつあるので、今回のW杯でもどっかいっちゃうボランチが注目されるかもしれないですね。

いずれにしても中田に絡んだ守備の課題は、今後要チェックです。
広島もセレーゾが金銭面が解決すれば決まるようなので、こちらも要チェック。

判定の難しさ バルサ×アーセナル

水曜日、またしても雨だったが、近くの広島スタジアムに広島×清水戦(ナビスコカップ)を見に行ってきた。
田んぼのようなコンディションのグラウンドでの厳しい試合の中、一瞬の隙をつかれて試合は負けた。
しかし従来の5バックで守ってカウンターと言う戦術ではなく、むしろラインを積極的に上げて、サイド(服部)を使った展開。負けたのはもちろん残念だけど、一時のように崩れ落ちるような負け方じゃなかったし、新監督がまでに立ち直ったと言っていい状況まで持ち直した。

しかし負けて悔しいので、気分を変えようと思ったのと、W杯の予行演習を兼ねて、朝3:30に起きてバルサ×アーセナルのチャンピョンズリーグ決勝を見た。
結果や経緯はその後のニュースの通りだけど、難しいと思ったのはレフリーのジャッジ。
ゴールに迫るFWの足に、GKの手が触れ、笛を吹かれた後に、別のFWがゴール。
GKが退場となり、得点は認められなかった。そしてロナウジーーニョがFKを外して、試合は継続。

結果はバルサが勝ったのだが、ロナウジーニョは低調で、一人少なくなったアーセナルはガチガチに守りを固めるし、最初はフレンドリーだったピッチの雰囲気も、その判定以降は危険なファールが続出する険悪なものに。
試合後もベンゲル監督もアンリも憤慨し、バルサへの移籍の噂があったアンリはアーセナルと4年契約。
ベンゲル監督は勇退の後、日本代表監督との噂もあったが、恐らくアーセナルと再契約するだろう。
W杯に影響は持ち越すこともあるかもしれない。

あの笛を吹くのが数秒遅かったら、、、
と思うのは野暮だけど。
目の前の状況判断をするだけでは、いいジャッジをしたとは言えない。
その後の流れを瞬間的に察知し、笛を吹くタイミングをあえて数秒遅らせると言う判断があれば、、、
世界最高の舞台にふさわしいレフリーと言えるのだろうが。
僕たちも、目の前の現象だけにとらわれること無く、未来におこるかもしれない現象に少しゆとりを持っておくこと。それが必要だなと、アンリの怒りと、日本サッカー協会の落胆から学びました。

23人決定

ほぼ順当な選出でした。
コンディションが悪い久保を外したという点は、個人的には残念だけど、ジーコに常識があったことに驚いた。

キリンカップを見て、巻選出はあるかなと予想はしていた。
日本代表はセットプレー以外では点取れないんじゃないかと。あのチームに中田と中村を入れたのがベストメンバーだから、得点力はびっくりするほど変わる訳じゃない。
となると、ヘディングが強い巻は使える。特に一点負けている後半の終り頃。巻と福西と中沢を並べて俊輔が蹴るなら、最大の得点チャンスと言えそう。

柳沢は骨折後のコンディションは不明のまま選出したが、ぶっつけ本番に近い感じになる。ダメっぽかったらあきらめて寿人とチェンジするだけの常識を期待したい。

次に気になるのは第一試合のスタメン。
又3バックか?4バックか?という論争が始まりそうだが、これは小笠原を出すか?出さないか?ということだから、僕は出すということに一票。4-4-2

玉田については、3トップのうしろ目で使うということなので、後半の途中で、小笠原を引っ込めて玉田を入れて3トップという展開もあるかもしれない。4-3-3

小野は今のところサブだと思うけど、中村の後ろ目の近い位置で使いたい。中田と中村は途中交代はなさそうだから、小笠原のスペアか。しかし、小笠原と中村と小野のワンタッチプレーもみてみたい。となると、FWを1枚減らして4-5-1だけど。。。

駒野が選ばれたことは非常に嬉しい。しかし、試合に出れるかどうかは?。駒野のクロスじゃないとでかい連中には通用しないと思うけど、中田や中村との試合経験が少ないので、あまり期待できないかな。