騎馬民族は来た!?来ない?!―〈激論〉江上波夫vs佐原真

騎馬民族は来た!?来ない?!―〈激論〉江上波夫vs佐原真

今日の夕方からあっという間に読んでしまった。
江上波夫は、いわゆる重箱の隅をつつく学者ではなくて、全体像を描ける希有な人物。
彼のあまりにもスケールが大きい学説に対して、重箱の隅派が蟻のように群がってケチをつけるという図式ができあがっていたけど、たまたま本屋でこの本を手に取ったら、重箱の隅の蟻の大将と思っていた佐原真と対談をしている。
もちろんソウルオリンピックの翌年の対談なので、今出た本というわけじゃなくて、たまたま目にとまって興味を持っただけということなのですが。

初っぱなは、騎馬民族というタイトルだけでケチをつけていたという事が明らかになる展開だったが、途中で江上さんが盛り上がって大演説をする展開。
後半は、騎馬民族は来たのなら去勢が伝わらなかったのは何故?と執拗に攻められる。実は僕も同じ疑問を持っています。
同じく、生け贄も日本にはあまりない。野菜や魚は生け贄にしますが、家畜の生け贄はない。宦官もいなかったし。

日本に騎馬民族系の王朝ができて、今に至っていることは事実だと思いますが、半島から日本に渡るときに、多くのものを捨てて来ているようです。
文字や物など残る物で立証できることではないので、そこから先は想像することしかできないのですが、僕たちの文化を考えるときには、やはり佐原さんが提起したことは確かに重要ですね。かといって騎馬民族は来なかったというのは極端ですが。

江上さんが自信を持って自分のイメージを提示できるのはやはり騎馬民族の地方に足を運んだからです。モンゴルの遊牧地域に入った日本第一号だそうですね。満州事変の前です。馬賊で危険な時期で面白い紀行文がでてます。
僕も、アジアの中央部を歩いたときに感じた感触があるから、江上説を確かなものと感じることができます。
中国は違和感ありましたが、ウイグルやトルコ、イランは波長が合う感じがありますので。

江上さんは、一度でいいから生でお話を聞きたかったです。

太郎さん

昨日は、午前中にフットサルの練習試合をしてきました。
久々だったので、結構きつかったけど、一点取れたし気分は爽快。

午後から、現代美術館の岡本太郎展に。
浦沢直樹の「20世紀少年」に、万博のお祭り広場がかなり重要なシーンとして描かれていて、当時の空気がちょっと気になったので。

大きな壁画の実物大の写真と、それにまつわる様々な作品を展示しているのですが、太郎氏がメキシコに行った映像が面白かった。
当時は、縄文!という感じだったことを思いだした。
僕は、利久や柳宗悦が日本文化の転換に大きな仕事をしたと思っているので、どちらかというと弥生系が好きだし、文化をたどる旅をするにしても、朝鮮半島〜満洲〜中央アジアにロマンを感じてきたわけだが。
そういう意味で、文化的刺激をしっかり受けてきた。

大根おろし/フィールドオブクラフト倉敷2006

04220001.jpg

先週末、フィールドオブクラフト倉敷2006に行ってきました。
保存地区の近くにある倉敷芸文館(浦辺設計)広場に、日本中のクラフト作家達が集まるイベントでした。風が強かったけど、天気も良くていいイベントでした。
収穫は写真の大根おろし器。
大根を擦るのではなく、竹で大きく引き裂く感じのようです。
トゲは、するどく尖らせた竹です。10年くらい持つという話でしたが、、、
品切れだったので、今日届きました。
結果は報告しますね。

「経済が血液なら、おれたちミュージシャンはリンパだね。」

10liKondoh01.jpg

産経新聞ENAK 近藤等則インタビュー

近藤等則のインタビューを読んで、なるほどと思ったフレーズがある。
「今じゃだれもが、お金が世界の血液だ、なんて考えているけど、人間の体にはリンパ腺がなけりゃ免疫が失われて病気になってしまう。よしんば経済が血液なら、おれたちミュージシャンはリンパだね。どっちがいいじゃない。人体は、両方を巧みにオーガナイズしている」

社会と文化は、僕たち人類にはどうしても必要な二つの要素。
社会は煎じ詰めれば金であり経済。
文化を煎じ詰めれば芸術。
この間で僕たちはいつも苦労しながらも生きてきた。
ある時は、社会が文化を利用するし、ある時はその逆もある。

芸術は社会に侵されず純粋性を保とうとするし、社会は抽象的なきれい事ではなく目の前の現実の問題を解決しようとする。
そもそもアートやアカデミーは社会から別れてできたもの(昔は地球が太陽の周りを回っていると言ったら投獄されたからね。)だから、純度を保つことが存在を主張することになるが、社会と完全に切れてしまったらナマケモノが木からぶら下がっているのとかわらなくなる。

特に建築の設計は、ファインアートでもなく、商業デザインでもないところで、みんな頑張っているので、近藤さんのリンパというのはすごくわかる。

近藤さんの近況はKONDO MANIACS