サッカー以外にテレビを観るのはほとんどこれだけと言っていい状況が数年続いています。
「ザ・ホワイトハウス4」が秋から放映されます。
3の再放送もまとめてあるようです。
未分類
今日の「秘太刀 馬の骨」
今日から始まるNHKの時代劇「秘太刀 馬の骨」の音楽を近藤等則が担当しているようです。
全てオリジナルのようですから、楽しみです。
原作は藤沢秀平
エンディングでは近藤さんが着物でラッパを吹くそうです。
昨日の大宮戦
さんざん迷ったあげく、昨日、一人でビッグアーチに行ってきました。
家族は里帰り中なので、黄色いリトルカブに乗って・・・
大宮の監督もちょっと気になっているので、アルディージャがどんなプレーをするのかも一度見たいと思っていたのです。
同じ4バックで守備が堅い広島と似ていると言われてますが、目指す世界観が違うと思います。
規則正しい大宮と、有機的で自由な広島という感じがしました。
1×1で終わると思われたロスタイムの最後のプレーでライン際に二人に追いつめられた前田(桑田かと思っていましたが)がファールをもらい、切れ味が抜群だったハンジェが蹴り、大好きなジニーニョが押し込むというフィニッシュでした。
いつもはネガティブで消極的な広島のサポーターも、気合が入った応援してたし、歓喜のエネルギーを共有したという感じでしたね。
なかなかあのような場面には遭遇できない。特に建築は静かな感動を呼び起こす装置なので。
行って良かった。
↓中野さんが見てる方が恥ずかしくなるような文章書いてますが、そんな感じでした。
お盆休みは韓国に行って来ました。
お盆は、少し長目に取って、韓国に行って来ました。
行く前から、いろいろあったのですが、3日目にデジカメをすられてしまったので、今回はほとんど写真は無いです。200枚以上撮っていたので、非常に悔しいですね。他は最高でした。
ですから、ちょっと詳し目のレポートを書いてみようと思っていますので、楽しみにしておいてください。