建て方

tatekata.JPG

運良く雨が上がって、本日、自邸&事務所の建て方を行いました。
木造でも鉄骨でも同じですが、この日にフォルムが現れ、ロケーションの中に初めて建築の原型が現れてきます。
人間で言うと、とりあえず誕生し、まだ名前が付けられていない状態のようです。

構造は隠すことなく屋内に出てきますから、構造はかなり気を遣ってデザインしました。
計画通り非常にスリムに立ち上がっています。

銃・病原菌・鉄

銃・病原菌・鉄—1万3000年にわたる人類史の謎

気合いを入れて読まないと読めない本こそが、段々積み上がっていって、プレッシャーをかけてくる。
軽く情報を入れるだけでは済みそうもないから。
ここ数年プレッシャーがかかっているのは、フラーの分厚い本と、この「銃・病原菌・鉄」。
世界の民族と、その様々な物語を、生物学者が解き明かす。

アメリカで3回シリーズのTV番組になるようなので、日本でも放映するでしょう。
BBCがつくったライアルワトソンの「水の惑星」に次ぐ強烈なインパクトがあると思います。

人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(上)
人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(下)

広島×磐田

Ss20050713011201.jpg

結果的に0×0だったけど、隙のない悪くない試合だった。疲れたけど。
広島のGK下田と磐田のGK川口の試合だったといってもいいかもしれない。
この二人でなかったら、0×0じゃなかっただろう。

ピッチも、選手のコンディションも、湿度も最悪の状況の中、どちらも緊張感を切らさず集中したことがこの結果ということ。

次の浦和戦はジーコが見に来るようなので、駒野が東アジア選手権に拉致されるように願っている。

そういえばハーフタイムのプレゼントで、ユニフォームがあたりました。去年のアウェー用。田中のなのでサイズはXOですが。今年はまだトップではプレーしていないけど、頑張って欲しい。