ガス炊飯器

4951309203998.jpg

長年使ってた炊飯器が壊れてしまったので、新しい炊飯器を買いました。
壊れた炊飯器は結婚した後に買ったものなので、もう15年以上も使った事になります。
ごはんは大好きなのですが、それほど美味しく炊けるわけでもない炊飯器を長く使ってきたのは、使えるものを捨てて買い替えるという行為が好きじゃないからですので、次も又長いつきあいになるだろうから、気合いが入りました。
もちろん電気炊飯器も考えたのですが、日本の100Vの電圧では美味しく炊く為の「中ぱっぱ」が十分じゃない。
IHにするとパワーもあるようですが、毎日電磁波でごはん炊くのも妙な気分ですし、やはり直火でごはん炊くのが気分的にしっくりくるのでガス式にしました。
ガス炊飯器にして2週間ほど経ちますが、毎日美味しくごはんが炊けてます。

ほんとはタイマーとか保温とかのないシンプルなものにして、お櫃を併用して、、、と思ったのですが、子供の弁当つくるときに、炊飯器のスイッチを入れる為に早起きするのはいやだと却下されたので、いろいろな機能がついたものになりました。
シンプルなガス炊飯器は、指でぐっと押してON/OFFするタイプで、点火は電池。ガス管をつなぐだけなんですね。そういうシンプルな機構にはぐっとくるものがあります。
秋田杉のお櫃もずっとあこがれてたのですが、次の機会になりました。

シフトレンズ

建築の写真を撮ろうと思ったら、どうしても広い画角が必要になります。
最低28mm(35mm換算)、できれば24mmは欲しい。
広角になると平行線を斜めに撮ると歪んで写ってしまいます。
それで建築写真を撮る人は、シフトレンズを使うひとが多いのです。(アマチュアの場合)

一眼レフがデジタル化しても、それに対応するシフトレンズが無く、どうするのかなーと思っていたら、、、出ました。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/0129_pce24_07.htm

24mm(従来は28mmでした)の上に、チルト機構もついているという仕様。
凄いレンズです。
値段も凄い。税込み31万円です。
今のところ、フルサイズデジタル一眼レフのD3で使われる事を想定しているようですね。
Nikonのセンサーを作っているSonyが新しいフルサイズのセンサーを発表しました。去年はエントリー向けの環境が整備された一年だったので、今年はフルサイズデジタル用のハイアマチュア向けのボディやレンズがいくつか出るかもしれないですね。

pce24_01.jpg

衝動買い その2 パン焼き機

hb.jpg

少し前から、なぜか冷凍庫にフランス産イーストの大袋(それもフランスパン用)があったので、なんとか使わなきゃと思って休日にはピザを焼いたりしてました。しかし全然減らない。
パンを毎日焼くしか減らす方法は無いなと思ってると、暮しの手帖のホームベーカリーのテストの特集が出てきたので、その勢いで楽天で購入。
生地だけ作ったり、発酵だけしたり、天然酵母も使えるMK精機のHB-100にしました。
それから毎日、多い日は二回。今日まで12回ほど焼きました。
家族が三人いるので、それぞれの希望を実現できるパンがやっと安定してできるようになりました。
全粒粉20%はるゆたか80%でレーズン入り。イーストはsafの赤ラベル。バターはカルピス無塩発酵バター。
小学生の頃、家でパンを作るのにはまってた時期があるので、連続してパンを作るのはすごく懐かしい。

タイマーで焼き上がり時間を指定できるのですが、今は夜の気温も高いので、過発酵になりやすく、練り上がってる生地を確認したいので、起きてる時間にスタートしたい。
焼き上がるとすぐ釜から出して冷ましたい。
ということで、イーストを少なめ、発酵時間を長くとることで、寝る前スタート、起きる頃焼き上がりとしています。
そういう意味では、米の方が楽だし栄養価も高く、連作障害もないので歴史的には人気が高いというのがよくわかります。

しかしホームベーカリーは便利な機械ですね。炊飯器と餅つき機の技術があってこその製品だと思いますが。

衝動買い その1 扇風機

r0013041.jpg

仕事の帰りにある骨董屋(古物屋)の前を通りかかった。冬場には牡蛎を売るなど、前々から気になっていた店なので、のぞきながら通り過ぎようとしたら小さな鉄製の古い扇風機が目に留まった。
店主とちょっと高いねーとか、なんだかんだ話してると、安いのもあるよと奥から出してきた。
スイッチが壊れていたので、ドライバーを借りて直してると、なんとなく情が湧いて来て、結局お持ち帰りになることに。
仕事の合間に研磨材で綺麗にしてあげたら、なんとか見れるようになった。
あわいグリーンでアラジンのストーブと同じ色。(うちのアラジンはアイボリーだけど)
でも、モーターの回転も均一じゃないし、首振りのベアリングも壊れてるし、合間を見て完全復活させようかと思案中。