「時をかける台北散歩」

6月29日、尾道の松翠園で、「時をかける台北散歩」というシンポジウムがありました。
台北で日本統治時代の建築を再生した「青田七六」を運営する水瓶子さんがゲストでした。
青田七六」は、旧台北帝大の教員用官舎で、戦後は台湾大学の官舎として使われていたもの。その庭付き一戸建ての建物をリノベーションして、様々な文化活動や、日式料理を提供する店としています。

台湾では日本統治時代の建築を再生する事が非常に盛んです。実際にその活動の中心的役割の人の話を聞くことができて面白かった。
聞き手の渡邉義孝さんは、著書を高雄の誠品書店で見かけていたので、本人の話も聞けたのもよかった。
異国の地で日本の古い建物を復元するのは大変労力がかかると同時に、コストも日本の何倍もかかります。日本と同じように建て替えるために解体する様々な圧力もかかると思います。
そうした苦難を乗り越えて、各地で誕生している再生された日式建築が現代の新しい文化創造の拠点となっていること、それを行っている台湾の人たちの建築や文化に対する真摯な姿勢を聞けた一夜でした。