「広島県人は日本一、ビールとコーヒーが好き」らしい

がんす通信が、都道府県庁所在市別ランキング(平成15〜17年平均)から広島市関係をピックアップしています。

なるほどというものもあれば、びっくりというものもあり。

広島市がNo1のものは、、、

牡蠣:昔は普通に出回るような食材ではなくて、船に牡蠣料理店を載せて、販売促進したようですが、、、いつのまにかお茶の間に定着しましたね。松茸もそうですね。高度成長期に珍味が高級食材に変貌するという日本の食文化の変化があったということでしょう。

珈琲:へー。広島では珈琲に何もいれず飲んでると、好奇の目で見られます。甘い味付けが好きな土地柄なのでしょうか。

ビール:これもへー。です。焼酎やウイスキーを水割りにする人が多いので、アルコール濃度が高いお酒は好きじゃないのかなとは思っていました。ビールはアルコール度数に比べて割高(税金が)なので、このような結果になったのでしょうか。
お酒の支出の合計では、なんとあの高知を上回るという全国3位ですから、弱いビールをよっぽど沢山飲んでるということでしょうね。

茶碗・皿・鉢:これもへーです。広島は家庭の消費が非常に高い町らしく、瀬戸内沿岸では神戸を超えてNo1らしいです。なかなか壊れるものではない器を買い増すというのは、お買い物好きということなのでしょうか。

こうした統計は、固定された場所に住む日常の生活感覚とのギャップが面白いですね。

「「広島県人は日本一、ビールとコーヒーが好き」らしい」への2件のフィードバック

  1. いろいろ興味深い考察ありがとうございます。
    広島が家庭消費が高い町とは知りませんでした。
    そういえば、デアゴスティーニの付録付きの本で、最初、広島限定で売り出して、それが好調なら全国発売という商品もありました。
    あるシリーズ本は、広島で不発で全国発売はされませんでした。

    返信
  2. 広島はサンプル調査に非常に向いているようですね。
    広島で成功すれば全国で成功する。ということのようです。
    広島人は非常に多様な民族で構成されています。沿岸部の海洋民族も、山間部の出雲族系も、関東(毛利家など)もいます。日本人の寄せ集めのような町なので、そうしたテストに最適なのでしょう。新しいものに飛びつきやすいが、保守的という気質も影響していると思います。
    しかし、広島発の全国企業や、広島で売れて全国販売されたものには、強烈な個性が無さそうなのが寂しいところです。

    返信

コメントする

CAPTCHA