暮しの手帖

[amazon_image id=”4766001036″ link=”true” target=”_blank” size=”medium” ]戦争中の暮しの記録―保存版[/amazon_image]

暮しの手帖社が、「戦争中の暮しの記録」と言う本を出しています。
60年代に暮しの手帖の別冊として出版された後に、単行本として刊行され現在まで続いています。
おそらく出版社が続く限り、版を重ねて出版され続けるのではないかと思います。
花森さんは、戦時中には大政翼賛会で国民に対する宣伝を行う仕事についていて、「欲しがりません勝つまでは」の名コピーにも関わっている人。
あの不幸な戦争については、想像以上の深い思いがあると思います。
その思いが形になったものの一つがこの本だと思います。

僕達が戦争というと、戦場での戦いや、外交や戦略、様々な運動のように、マクロの視点で捉えたり、そういう動きに流されたりすることが多い。政治や外交のフィールドで戦争や平和を語るのが我々庶民の立脚点として正しいのかと常々疑問に思っています。
しかし、この本は、戦時下の様々な人が、自分の言葉や文字でその苦難に満ちた生活を等身大に語っているもの。
いかなる環境であっても、家族や個人がいかなる境遇であっても、力強く、時には泣きながら暮らしは成り立っているということに改めて感じるものはあります。
幸不幸は糾える縄のごとく、非永続性、非連続性のものであると同時に、そもそもが相対的なもの。
現在の自らが置かれている環境や状況の中で精一杯生きること。
それが暮らしの原点であると思います。
明日は、我が国が最後に戦争を終えた日から丁度68年。
この本はまだ読みかけなので、明日はこの本の一人ひとりの生活と向き合う一日としたいと思っています。

コメントする

CAPTCHA