弥山

03040005.jpg 03040012.jpg
日曜日は今年初めてのオフとなりました。しばらく体も動かしていなかったので土曜日の夕方はフットサルの練習に参加。(これも今年初)
迷ったあげく宮島に行くことにしました。
毎年正月の二日か三日に厳島神社に行くことにしているのですが、今年は広島にいなかったので、遅い厳島神社初詣も兼ねてと言うことに。もちろん神社だけでなく、弥山にも登りました。歩いて山に登ったのはほんとに久しぶり。
暖かい春のような日差しの中、かなり短くて急な道でしたがほどよい疲れと気持ちのいい空気がなんとなくやみつきになりそうです。
空海の火が残る霊火堂は失火のため消失したとのことでしたが、新しく再建されていました。美味しい白湯が煮立ってるお釜は昔のままのようでした。
弥山から瀬戸内海側を見ると、似たような急カーブの峰を持つ島が四国まで続いています。江田島、大黒神島、倉橋島、、、
本州側を見ると、海岸線の僅かな居住地帯の背後には切り立った帯のような山が連なっています。
日本はオホーツク〜東アジア〜太平洋の4つのプレートがぶつかる場所に位置しているのですが、弥山や瀬戸内の島々は、太平洋がアジアにぶつかってきて、おしつぶされてできたシワのようなものです。
はるか後には日本列島はヒマラヤのように押しつぶされて、持ち上げられてしまうようですが、そのときには弥山山頂の巨石群もどこかの山頂を飾ることでしょう。

登山道と並行して走る渓流には多くの砂防ダムがありましたが、ほとんどが土で埋もれて機能を終えていました。弥山山頂でも台風の時の崖崩れや倒木の痕跡が残っていました。
自然と共生するということは、おおらかさと素直さが必要で、ふりかかる難問に対しても辛抱という言葉を忘れるくらい謙虚に対処することも必要だろうなと目の前で花のつぼみを食べる猿を見ながら思いました。 
猿から随分離れてしまったと思う自分と、猿とそれほど変わらないと思う自分がいます。両者のバランスがそれなりに取れてる状態を維持できてるようにしたいですね。 

コメントする

CAPTCHA