・晩柑 文旦に似たような爽やかな柑橘類。初めて食べました。柑橘類はいろいろ豊富。もぎたての新鮮なのは瑞々しくて美味しい。 ・天草陶磁器 知らなかったんだけど、天草には沢山窯元がある。天草陶石は全国の陶石の8割を占めるらしい。道端にその石が山となって積まれていた。この時期、丁度春の陶器市が開催されていて、各窯元で焼き物が並べられお手頃価格になっていたりする。そのひとつを覗いたときに発見したのは、柳宗理の急須と醤油指し。こんなところでつくられているのかあ。おまけに、陶器市価格で安いっ。買いました。思わず沢山買って帰ろうかとも思いましたが、車は荷物でもういっぱいだし、欲をかいてはいけないと思い直しやめときました。こういうのも、縁あってのものだからね。 ・イルカウォッチング イルカ見られますかねっていう問いには、その場所に彼らは住んでるのですから見られないわけないでしょ、ってことでした。イルカ、いましたよー。どこどこ、どこに出てくるの?ってきょろきょろ海面を探していると、あ、あそこだ。そこで歓声がきゃーとあがる。まるで、アイドル登場の場面。わーとかきゃーとか叫びたくなるのだなこれが。何頭かの集団になって、波間にさーっと浮いて出てきてさーっとまた潜っていく。船のすぐ横をぶつかるんじゃないかというぐらいの近さで見られると、その肌のかんじや鼻先や愛嬌のある顔がよくわかる。そのイルカポイントに、さすがのゴールデンウィーク、船がわんさと待機しているわけだ。大きいのやら小さいのやら、人が落ちそうなくらい溢れて乗っているのや、貸し切りの3人様しかいないのやら。で、あイルカ出現となると、いっせいに船がぶわーんとエンジン全開して追いかける。そのエンジン音に刺激されるようにしてまた別のところにイルカ出現。またぶわーんぶわーんと、もう船が右往左往。イルカに少しなれてくると、船同士がぶつからないかということの方が気になる。船を操舵する人によって、ウオッチングの満足度が違うんじゃないかなあ。イルカ、別に餌をもらうでもないのに、船がやってくるとサービスして大変だ。いやでも、船いなくてもこういう生活なのかな。イルカの人間ウオッチング、どう見えているんだか。(PHOTO/イルカにはきっと通じるような気がして、なんとなく小声で話しかけてしまうのであった。)
帰り道、本渡市のあたりまで来ると、ああ現世に帰ってきてしまったと思う。スーパーの大きな看板を見て、いつもはこういうところで生活しているのだと思い知らされる。何もないところで、人の姿もあまり見ることなく、自然の風景をバックに暮らすことがなんと贅沢なことか。人が多く集まるようなところに、心休まる場所なんて無い。休みの日は、人口密度の少ないところに出掛けるに限る。天草って隠れキリシタンしか思い浮かばなかったけど、いい名前どおりの島でした。
|
|