2005.5.9 休み明け。雑事をこなすもなんだか落ち着かない。うちの着工が決まったら本格的に、いろいろな整理を始めようと思うのに、なかなか決まらないから。そうして仮住居として2年もたってしまったわけであるが。今週にはなんとかなるかな。 5.10 年に3.4回、横断歩道での防犯監視当番がまわってくる。通学路の横断歩道なんだけど、出勤時間と重なるため、車やバイクの往来がかなり激しいのだ。黄色い旗を振って、子供たちを横断させる。30分ぐらいそこに立っているのだけど、これが意外と楽しみ。近所の子供の顔を把握できるし、気兼ねなくおはようと挨拶できる。今日みたいな気持ちのいい朝は、とくに気分がいい。いつも通勤で横切っていく近所の人にも挨拶。今日は知り合いになんだかすごくよく似てる人が自転車で通っていくなあとぼんやり思って見てたら、本人だったのでびっくりして、つい旗を振り回してしまった。ちょっと恥ずかしかったかなあ。 5.11 インテリアコーディネーター協会の定例総会&交流会。今年役員を辞任することにしたので、ご挨拶もかねて。立食歓談のパーティは苦手なんだけど、4年間お付き合いしたのでノリもわかってきたし、気安い知り合いも出来たので、華やかな気分の席を楽しんできました。コーディネーターの方たちもいろいろなタイプがいますが、キャラ立ちしてると強力だよなあとしみじみ思いました。 5.12 外の用件が続いたのでちょっとお疲れ。そういう日は、もう早く寝ちゃう。寝るのが私の場合はいちばん。自分から解放される眠りという技術を持っている人間は、本当によくできた作りものだと思う。寝よう、そして生きよう、だ。 5.13 年度替わりで、自己紹介をする場面がいくつかあったりするのだけど、今日晩ご飯をつくりながら、ふと思いついたこと。その人は、まず自分の派手な格好(確かに若いおしゃれと派手めなメイクはその場では目立っていた)をさして「私はこんな格好してるし」その会にいることが自分はそぐわないけれども、「言われたことはちゃんとやりますので、お願いします」と言って、確かに彼女の雰囲気とその真面目で一生懸命な物言いのギャップに失笑どころか、まわりはかなりうけて、そうかあそういうやり方で人の心を掴むか、とちょっと感心した。また別の席で、今度は「私は歳のわりには素直な性格なので、言われたことはちゃんとやります」って言う人がいて、これまたうけていた。たしかに若くはないその人は、可愛らしい声で、素直そうなかんじで、そして全く同じセリフをその自己紹介前の名刺交換の時も使っていたし。で、ふと思ったのは、この二つは手法としては同じじゃんか。まず自分をちょっと落としておいて、可愛くすくい上げる。ちゃんとやりますって。これは、何か自己紹介に臨むためのマニュアル本に書いてあるのか?「自己紹介、みんなの心をそれとなくキャッチする方法ーこれで苦手な自己紹介を克服」なんていうのに例文として載ってるんじゃないか?そういう本を真面目に読んで、そのまま使うようなタイプのように二人が見えてきてしまう。まあ、それはそれでいいんだけど、どっちの会においても、言われたことをちゃんとやるだけっていうんじゃ困ると思うんだけど。 5.14 歳をとってくると、なかなか新しい友人をつくるのも難しい。最近、仲良くなりたいなと思うような可愛い女の子が二人ばかり現れて、ちょっと嬉しい。そのうちのひとりの、かごバッグの作品展が今日から。朝からすでに盛況だったようす。お目当ての夏向きのすけすけしたかんじものは、もうわずかしか残っていなかった。すごーく悩んだけど今回は見送り。帰ってからも、彼女のものを買いたい気持ちを持て余しました。ちょっとだけしか言葉を交わしたことはないのに、なんだかすごく応援したいような気持ちなのだ。 5.15 知り合いに誘われて、山菜ツアー(?)に参加。山菜を採ってきて、天ぷらにしたり、湯がいて食べる。山菜、わかんないもんなあ。詳しい人に聞きながらじゃないと採れないよ。でも、基本的には毒のあるもの以外は、天ぷらにしたら食べられるんじゃないか。お、こりゃいいねってのは、山椒のはっぱ。バスに揺られての春の遠足でした。
|
|